18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

丸亀市議会 2011-12-06 12月06日-04号

2009年の行政刷新会議による事業仕分けで、シルバー人材センターに対する国の運営補助金がそれまでより大幅に減らされることになり、それに合わせる形で、市の補助金も一昨年は1,415万円でしたが、昨年は1,212万円、そして今年度は940万円と減り続け、3年で500万円も減額されています。国の補助金を合わせますと1,000万円近い削減になっております。

高松市議会 2011-03-11 03月11日-05号

その後、民主党への政権交代後、間もなくして立ち上げた行政刷新会議における事業仕分けは、財政危機に直面する国家予算を見直すため、それまでの特別会計などでの埋蔵金や高額な天下り官僚の報酬問題、その他、数多くの無駄な事業を洗い出し、公開の場で、蓮舫大臣など仕分け人が容赦なく切り込みを行ったことから、お茶の間をにぎわすほど国民関心が急速に高まり、事業仕分けを取り入れる自治体も次第にふえている現状と理解しております

丸亀市議会 2010-06-08 06月08日-03号

競輪振興事業を担う財団法人JKAを取り上げた5月24日の事業仕分けの中で、行政刷新会議として公営ギャンブル共通問題点について方向性を出すと述べ、競輪だけでなく、競馬や競艇などについても制度見直しを検討する考えを示されました。今後、業界全体での見直しへの働きかけをしていくことが課題だと考えられますが、理事者のお考えをお伺いいたします。 大綱2点目の道路行政についてお伺いいたします。 

坂出市議会 2010-03-08 03月08日-02号

平成22年度に本市実施予定国費関係土地改良事業は、ため池等整備防災事業だけでありまして、昨年に行われました行政刷新会議事業仕分け対象になっておりませんでしたので、影響はないものと考えております。 次に、産業振興についての御質問のうち、本市景気判断についてお答え申し上げます。 まず、本市における有効求人倍率についてであります。

東かがわ市議会 2009-12-17 平成21年第10回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009年12月17日

政権行政刷新会議事業仕分けは、賛否両論はあるものの80%以上の国民がこれを支持し、今後も続けることを望んでいます。それは、これまで全く見えなかった税金の使い道を、公開の場で仕分けしたことが評価されたことではないかと思います。単に予算を切るだけを目的とするのではなく、事業の内容、必要性も市民に理解していただく方法としても、事業仕分けは有意義な手段であると考えます。

高松市議会 2009-12-15 12月15日-06号

続きまして、2、政府行政刷新会議が行っている事業仕分けによる本市への影響についてであります。 平成21年8月30日の衆議院議員選挙により、平成21年9月16日に新政権が発足して約3カ月が経過いたしました。現在、国においては、マニフェストに掲げた事業を実施すべく検討中であります。テレビ・新聞等で、事業仕分けの状況が報道されていることは御承知のとおりであります。 

観音寺市議会 2009-12-15 12月15日-03号

耕作放棄地再生利用緊急対策の取り組みにつきましては、先般行政刷新会議事業仕分けによりまして、当事業は来年度の予算計上は見送るべきだというふうな結論でありますが、国において平成21年度予算で確保した基金の範囲内で平成22年度の対応が可能でございますので、県と連携をしながら対応してまいりたいというふうに思っております。 

高松市議会 2009-12-10 12月10日-03号

政府行政刷新会議が、来年度の予算編成に向けて行った事業仕分けが先月27日に終了しました。概算要求圧縮幅は、少なくとも約7,500億円に上ると言われています。事業仕分けは、行政刷新会議事務局長 加藤秀樹氏が代表を務める民間シンクタンク──構想日本が、行政改革を進める手法として提唱したもので、もともと小泉内閣構造改革の流れをくむものです。

三豊市議会 2009-12-07 平成21年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年12月07日

去る11月27日に終了した政府行政刷新会議による事業仕分けで、農道整備事業廃止という仕分けがされております。三豊市では、大規模農道西讃南部地区、及び一般農道財田地区整備中であり、用地はほぼめどをつけておりますし、大規模農道は約5割程度、一般農道は来年度で完了予定となっております。

丸亀市議会 2009-09-08 09月08日-05号

また、国家戦略局行政刷新会議の設置、さらには地方分権推進に向け国と地方の協議の場を設けるなど、新たな政治システムの導入を目指しており、これらが円滑に機能すれば国民が求める開かれた国政に近づくものと私も評価をいたしております。 次に、4点目の静かな改革、また国民生活第一の方向転換でございますが、私も表現方法は別として今回の政権交代は歴史的な転換であると認識をしております。

  • 1